こんにちは、中年フィットおじさんです。57歳、独身、身長169cmで、8月5日からマンジャロを活用してダイエットに挑戦しています。24日目となる8月28日で、体重は83.9kgとなり、前日から+0.1kgとなりました。記事は当日にまとめています。昨晩の飲酒が微増に影響した可能性がありつつ、マンジャロの効果や味覚変化に気づいた一日でした。目標は91.4kgから63kgへの減量ですが、自己管理の重要性を感じています。
気づきとしての体重変化と生活習慣
体重が83.9kgとなり、前日(8月27日)の83.8kgから+0.1kgと微増しました。昨晩はスパークリングワインハーフボトルを飲みましたが、1/3ほど残して寝てしまいました。晩ご飯は真アジの刺身のみで、鍋は食べずに置いてあります。以前ならフルボトル1本飲めたのに、ハーフボトルすら全部飲みきれなかったのは、アルコールに弱くなっている証拠かもしれません。残りの1/3は今晩飲むつもりです。寝起きの悪さは感じませんでしたが、飲酒量の変化に体が反応しているようです。
食事管理とマンジャロ効果の再発見
朝ごはんはわかめと卵のおうどんにネギを多めにいただきました。軽めで胃に優しく、栄養も摂れました。お昼はゆで卵2個を食べ、あとはちょっとおやつで何かをいただきたいなと思っています。以前マンジャロに慣れてきたかもと書きましたが、気がつかないだけで効果は出ていると感じます。ポテトチップスやおせんべい類が目の前にあるのに食べたいと思わないことに気づきました。以前だったら目の前にあれば全部なくなるまで食べてしまっていたのに、今ではポテトチップの袋が開けたまま残っているのは、マンジャロの効果が続いている証拠だと感じます。しかし、マンジャロが切れてもこの気持ちになれるようにならないと、また元のデブに戻ってしまうと思いますので、ここら辺をしっかり考えていきたいと思います。
味覚変化と運動の調整
味覚がちゃんと感じるようになり、味が濃く感じるようになってきました。以前と同じ分量で味付けするとそれが結構濃い感じに感じます。この変化もあると思うのですが、味付けを濃くしなくて良くなるので当然体にもいいと思います。今まで太っていて味覚が麻痺していたようで、全部濃い味付けで食べていたんだなという反省があります。今日は時間が取れず散歩に行けませんでした。晩ご飯は昨日食べなかった豆腐、白滝、鶏団子鍋を食べます。
これからの決意と振り返り
体重83.9kgの微増は飲酒の影響と考えますが、開始時から-7.5kgは大きな成果です。91.4kgから63kgへの道はまだ遠く、マンジャロの効果が薄れる中でも味覚変化や自制心を活かしたいです。外食や生活習慣の変化に対応しつつ、運動を再開し、健康的な食事を続けます。このダイエット旅は単なる体重減少ではなく、生活全体の改善を目指すものだと改めて感じています。記事は随時更新し、みなさんとの共有を通じて励みにします。応援やアドバイスがあればぜひお聞かせください!
本日の体重
2025年8月28日 本日の体重: 83.9kg (+0.1kg)
コメント