ダイエット日記19目:快挙 8月23日 84.0kg 前日-0.5kg

毎日の変化

こんにちは、中年フィットおじさんです。57歳、独身、身長169cmで、8月5日からマンジャロを活用してダイエットに取り組んでいます。19日目となる8月23日で、体重は84.0kgとなり、前日から-0.5kgとダイエット記録を更新しました。記事は当日にまとめています。この日の体重減少は励みになりますが、体調面での変化も見られ、振り返りがいのある一日でした。目標は91.4kgから63kgへの減量という長期的な挑戦であり、今日の結果は小さな快挙として心に刻みたいと思います。

快挙としての体重更新と生活習慣

体重が84.0kgとなり、前日(8月22日)の84.5kgから-0.5kgと減ったのは大きな喜びです。これまでの停滞期を乗り越え、ダイエット記録を更新できたのは励みになります。昨晩はビール350ml缶を1本半飲んだものの、マンジャロの効果が切れつつある中でも量をセーブできたのは良い兆候です。アジの刺し身を食べ、その後の鶏団子春雨豆腐鍋は半分ほどで空腹感がなくなったので、残りを翌日用に保存しました。今まではこの残りまで食べてしまい、お腹が苦しくなることが常だったことを考えると、食欲の変化がどれほど劇的かを改めて実感します。かつての異常な食欲がどれほど自分を苦しめていたのか、振り返ると恐ろしいですね。

食事管理と体調の変化

朝ごはんはおそばにワカメと卵を加えたさっぱりしたメニューにしました。軽めの食事で体を整え、晩ごはんに向けて歩く距離をいつもより増やしました。しかし、昼間に急に外食の予定が入り、揚げ物を食べてしまったのが大きな誤算でした。揚げ物を食べた後、お腹が痛くなり、気持ちが沈むほどの不調に襲われました。何度かトイレに駆け込むも、チクチクする痛みが引かず、晩ご飯の外食予定も体調不良で延期してもらいました。ダイエット開始以来、揚げ物をほとんど食べていなかったため、油分を体が受け付けなくなった可能性が高いです。この経験は、食習慣の変化が体にどう影響するかを教えてくれる貴重な教訓となりました。

運動と今後の調整

運動面では、今日は1万歩を目標に歩きました。帰宅後に体重計で確認したところ、84.0kgという結果に繋がったのは、この歩行が寄与したかもしれません。体調不良で晩ご飯を調整せざるを得なかった中、昨日の残りの鍋に卵とモヤシを加えて鍋に仕立てました。お腹の調子が悪かったこともあり、軽めの食事で体を休める選択が正解だったようです。マンジャロの効果が薄れてきたと感じる中でも、食欲を抑えつつ運動を続けることで、体重減少を維持できたのは心強いです。これからも体調に配慮しつつ、適度な運動と食事管理を続けたいと思います。

これからの決意と振り返り

体重84.0kgという記録更新は大きなモチベーションですが、揚げ物による体調不良やマンジャロの効果低下といった課題も浮き彫りになりました。91.4kgから63kgへの道はまだ遠く、外食や生活習慣の変化に対応しながら進む必要があります。ビールの摂取量を調整し、油物の影響を避ける食事を意識する一方、マンジャロの用量を見直すタイミングも近づいているかもしれません。このダイエット旅は単なる体重減少だけでなく、健康的な生活習慣の確立を目指すものだと改めて感じています。記事は随時更新し、みなさんとの共有を通じて励みにしていきます。応援やアドバイスがあればぜひお聞かせください!


本日の体重

2025年8月23日 本日の体重: 84.0kg (-0.5kg)


コメント

タイトルとURLをコピーしました